最近取り入れた毎日の生活に一役買っているものたちをちょこっとご紹介。
最近お金をケチらないって本当に大事だなって思うようになって、自分のためにお金を出して何かを買ったり、時間をお金で買うようになったりしたのは大きな変化だな〜と思う。それでもまだまだケチりがちだけど(笑)少しずつ、ね、。
・青汁
アメリカで生活してる時、日本人の友達が飲んでてたくさんあるからってもらった時に飲んで案外美味しくてはまったのがきっかけ。
その後日本に戻ってきてからしばらくして、また青汁を違う人にもらう機会があってそれもまた美味しかったから、青汁生活はじめました◎青汁ってすごいたくさん種類があってまだそんなにいろいろ試せてないから、もう少しいろいろ飲んでみてから詳しく青汁紹介したいな〜
バイトの職場の社員さんにも青汁飲んでられる方がいて、青汁交換(!)も実現したり♡コストコとカルディで売ってる青汁をいただきました:)
・ホットアイマスク
ちょうどTwitterで同じタイミングでアイマスクについてのツイートが複数回ってきて試してみることに。
もともと眼精疲労がすごいから作業の合間にホットタオルをよく目にあてるんだけど、週刊文春の睡眠負債の特集に目もとを温めるのは良質な睡眠のもとにもなるって書いてあった。目もとを温めてよく眠れるようになるのには医学的な根拠があるんだって。温かいアイマスク活用しようっと。
— はあちゅう (@ha_chu) 2017年11月3日
蒸気でアイマスクはおすすめってよく友達から聞いてたけど試したことなくって、でも使い捨てだからもったいない気がしてたからリユースできるのがあるのを知って!
早速買ってきました!今晩から試してみます!あとお店行ったら電子レンジのやつでもいろいろ種類があって迷いましたw pic.twitter.com/TThygspvp5
— matatabi (@y95928) 2017年10月27日
ちなみにこんなのもあるのは初めて知った、おもしろい(笑)
あたためながら、📱スマホや💅🏽美容ケアなどができちゃう🎵
— 大宮ロフト (@LOFT_OOMIYA) 2017年10月27日
目元用マスク「#ほっと見えマスク」は忙しいみなさまにピッタリ!
まぶたの周辺をあたためてじんわ~り癒してくれます(✦▿✦) ⁄
限定デザインはお早めにどうぞ!! pic.twitter.com/FuHBqdJKKp
小豆はあんまり好きじゃないので、結局小豆少なめのリユースできるやつ(千円くらいだった)を購入し毎日夜寝る前に使ってます。明るいと寝れないタイプだからこれまでタオルをアイマスク代わりにして寝てたんだけど、これ使いだしてからその必要がなくなった〜これから寒くなるし、レンジでチンするだけでホットアイマスクできるので毎日使っていく予定◎
・ Podcastのアプリ
実はつい最近までPodcastの存在知らなかったの・・・
でも電車で本読むほどの気力がない時とかにPodcastを取り入れはじめた!
やっぱりメインに聞いているのはTed Talks Daily。どんどん新しいのが追加されるから、タイトルに惹かれたら内容問わずとりあえず聞いてみてる!映像なし(=字幕なし)だから、リスニング力とか鍛えられている(と思いたい)。
もうTED talkのサイトに載っているランキング上位のトークで興味あるのはほとんど見ちゃったからこうやってランダムなトークが追加されるのは嬉しい♪
あとはおすすめと聞いたものをMy Podcastに追加してみたけど、ほとんど聞いてない・・・笑。 TEDのがどんどん追加されるからそれを追うのに精一杯な状態。
----------------------------------------
以上思いついた3つ! よかったらみなさんも取り入れてみてください◎